みなさん、こんにちは
盛田です☺
8月入り、暑い毎日が続いています…
そんな中、八戸三社大祭始まりました ワーイε=ヾ(*・∀・)/
私は、祭り女なので
前夜祭は必ず子供たち連れ、行きます。
ムシムシ。。。
凄い暑い夜でした(^_^;)
わたし、地元の山車製作している側なので、
三社観に行って観るところが
皆と違うんですが(笑)
横の彫りとか、細かなところ
地元の祭りは、製作10年以上してて
夜、遅くまで作業しているんです。
完全ボランティア。
仕事終わりに、
最低4時間 本番前は深夜当たり前(>_<)朝の時も・・・
子供たちが喜んで引っ張ってくれる顔が嬉しくて
お母さんが、アレ作ったんだ!!って
自慢してる顔が嬉しくて
頑張れるんです☆
なので、製作者の気持ちわかります(ㅎ-ㅎ;)
只今の作業
フリーハンドでデザイン描いて
ヒートカッターで切り、カッターで削り、ヤスリをかけ
8個作製!!
塗装まで全てやりますよ~(((o(*^∇^*)o)))
過去に私が製作した一部
見事に喜んでくれました。
アンパンマンたちは、立体で作製
龍は
顔を立体に、カッターで切る作業が大変で。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
髭も半端なく大変。何百本?作ったのかな?
作ったものが山車の上に乗る瞬間は、感激です。
祭りまで一か月ないので、母頑張ります。
山車づくりもしているモリタでした
(*´罒`*)ニヒヒ